メーカー任せのタイヤ交換は損!フォークリフトのコスト削減に効く新しい手法とは?

フォークリフトタイヤ

トラックからの荷下ろし、積み込み、収納、そして荷物の運搬などに幅広く用いられる産業車両「フォークリフト」。
大幅な作業時間短縮ができて便利な反面、メンテナンス・消耗品の交換や点検などで出費が多いことにお悩みの方も多いかと思います。

 

フクナガタイヤでは約20年前から、そんなフォークリフトの維持コストを削減するご提案を行っております。

『フォークリフトのタイヤは、購入したときのメーカーに任せないといけない』…と思われている方が多いですが、実は今ではそんな常識は変わりつつあります。

新しいコストダウン方法について、まずは3分で分かる動画をご覧ください!

 

フォークリフトの維持に掛かる年間コストは、一般的な例では
タイヤ交換費用…10~20万円
電気代…10~20万円
年次点検…1万円
月次検査…1万円
といったような内訳になっています。

このうち年間維持費の半分ほどを占める『タイヤ交換費用』を抑えることで、大幅なコスト削減を実現できます。

タイヤ交換をメーカー(販売業者) に頼まれている方が多いかと思われますが、実はメーカーはあらかじめ決められたタイヤしか採用しようとしないため、フォークリフト毎の利用時間や使い方の違いを考慮することなく同じ種類のタイヤを全台に装着することが多いのです。

 

実際にあった例では、長時間使用に適した高耐久タイヤがすべてのリフトに取り付けられており、数時間しか使わないリフトにはもったいない状態になっていることもありました。

フクナガタイヤではそんな『もったいない』をなくしてコスト削減を進められるよう、パーツやタイヤ交換時にお客様の使い方にぴったりな製品の選択ができるように、購入方法などをサポートさせていただきます。

フォークリフト

「交換に関するご相談・お見積り」から「交換作業」「使用済み古タイヤの回収」まで、全て弊社が窓口となって一括手配いたしますので、「今のメーカーにお願いしている状態よりも手間が増えるのでは」という心配は一切ご無用です。

タイヤ交換の流れ

弊社にお任せいただいた場合、参考価格として近畿圏・5.00-8 後輪2本であれば下記の通りのお値段で交換いたします。(お使いの車両や地域により価格は変動します)

諸費用込み

導入の流れ

①スタッフによるリフト稼働状況のヒアリング

フォークリフトタイヤひと筋20年以上のスタッフが、お客様のフォークリフトのご利用状況をヒアリングさせていただきます。

②ご要望に合わせたタイヤ交換・整備などのご提案

ヒアリング結果をもとに、フォークリフトそれぞれに最適なタイヤをご提案します。

例えば床面の汚れを防止したい場合はADVANCE カラータイヤなど、リフトのご利用状況に合わせてぴったりなものをご用意します。

③現状とのコスト・手間に関する比較

現状お使いのタイヤとの比較データをお渡しします。

ご希望の場合トライアルを実施させていただくことも可能です。

④タイヤ交換手配・使用済みタイヤの回収

お客様の地域に応じて交換業者を手配いたします。交換後の使用済みの古タイヤもお好きな時間に引取に伺います。

ぜひお気軽にお問い合わせください!

TEL: 06-6969-7655
受付時間: 平日 9:00~17:00