フォークリフトタイヤ通販の罠!? 3つのポイントを要チェック

フォークリフト
フォークリフト用ノーパンクタイヤの通販サイトをお探しのとき、『最安価格のタイヤ』『1万円切りの激安価格』などといった謳い文句のショップが出てきたことはありませんか? 一見するとタイヤ交換にかかる費用を抑えられそうで魅力的ですが、実は『実際に注文したらそんなに安く交換できなかった…』ということがあります。   そこで今回はフォークリフトのタイヤ通販サイトを探すときにチェックしておくべきポイント3つをご紹介します。

1. 主要サイズの価格なのか確認を

安い価格のフォークリフト用タイヤを載せていても、実はその価格は一般的に使われないような小さいタイヤで、一般的なサイズのタイヤはそれほど安くないという場合があります。 例えば5.00-8、7.00-12、18×7-8といった、ご自身のフォークリフトに合ったサイズの価格が提示されているかを確認しましょう。 また、タイヤ交換は基本的に前輪・後輪の各2本を同時に交換することが多いため、1本ではなく2本でいくらになるかチェックしておいた方が実際の金額感に近づきます。   フォークリフト用タイヤひと筋20年の弊社では、こちらのページでよく使われるサイズの価格を掲載しております。 もし今使っているフォークリフトのタイヤサイズが何か分からない…という場合は、確認方法をお伝えしますのでぜひお気軽にご相談ください。 アドバンス 黒タイヤ

2. 交換作業費や古タイヤ回収費も込みなのかチェック

フォークリフトのタイヤ交換はご自身でしていただくこともできますが、ボルトの緩みなどで事故に繋がる危険性があるため、交換業者にお任せする場合が多いです。 激安価格を売りにしている業者では交換業者を手配してもらえなかったり、近くの交換業者とうまくマッチングしてくれなかったりすることがあります。 また、使い終えた古いタイヤの処分も意外と大変で、大きくて重たいタイヤのせいでかなりの送料を取られてしまった…という方もおられました。 タイヤの販売だけでなく交換業者の手配や古タイヤ回収までワンストップで対応してくれる業者を選ぶと安心です。   もちろん弊社はすべてコミコミで、交換費用やタイヤ回収費を後から請求することはございません。 すべてフクナガタイヤにお任せ

3. 長持ちする高品質なタイヤか

タイヤを安く交換できたもののすぐ摩耗して駄目になってしまった…となれば元も子もないですよね。 コストを抑えるには海外製タイヤの中から選ぶことになるかと思いますが、やはりメーカーによって品質にバラツキがあり、国産タイヤと遜色ないものもあれば内部構造が雑な作りになっているものもあり、見た目では判別しにくいというのが現状です。   試験結果を積極的に公開していて国産品と同等レベルのタイヤを選べば、トラブルなく長持ちして次回のタイヤ交換までの間隔が長くなり、コスト削減効果が高まります。  

困ったときはご相談を

上記3つのポイントに注意しながら、コスト削減できる業者を探していきましょう。   フォークリフトタイヤの選び方でお困りの場合は、ぜひお気軽に弊社にご相談ください。 タイヤひと筋20年のノウハウを活かし、お客様に寄り添ったご提案でぴったりなコスト削減を実現いたします。

ぜひお気軽にお問い合わせください!

TEL: 06-6969-7655

受付時間: 平日 9:00~12:00、13:00~17:00